<碧の風と温泉&ゴルフ>
開放的なコースで思う存分パークゴルフ三昧した後は、庄川温泉郷のお湯と料理を堪能。家族で訪れてみては?
<日本の祭りー獅子舞>
雄神に伝わる二つの獅子舞
4月29日と11月3日
大獅子が雄神の春と秋を彩る。獅子について歩き、のどかな田舎の風景を楽しんでみるのもいい。
<三条山遊歩道を歩く>
ほんのそこにある歴史と眺望
。三条山遊歩道は、戦国の頃の詰めの城「千代ケ様城」のあった変化に富んだ低山ルート。最高峰の三条山山頂は、334m。東京タワーより1m高いのが自慢?
<日帰り温泉>
「ゆずの郷やまぶき」は低料金で誰もが気軽に温泉を楽しめる施設。効能豊かで優れた泉質を味わってほしい。
泊りたい人には、弁天温泉、となみ野庄川荘、鳥越の宿三楽園、庄川温泉ゆめつづり、人肌の宿川金などがある。
<パワースポット・トライアングル>
バミューダトライアングルならぬパワースポット・トライアングル。「山上の池」「雄神神社」「弁財天社」で構成されるトライアングルは神秘に満ちている。黄色いルートまでは自家用車でも行けるが、できれば歩いて回りたい。
<庄川のアユ釣り>
庄川の清流で育ったアユはうまい!庄川は、シーズンになると、全国各地から太公望が訪れるアユ釣りのメッカである。ただ、アユ釣りをするためには、庄川漁協が発行する遊漁券が必要なので注意したい。
ゆずの郷やまぶき
パワースポット弁財天社
パワースポット雄神神社
パワースポット山上の池
アユ料理の店「鮎や」
庄川と砺波平野眺望スポット
ちょっと足を延ばして
(庄川水記念公園)
砺波市庄川町は水の郷。古来から庄川とともに生きてきた。深いV字峡を刻んで飛騨から流れる清流庄川は、小牧ダム、庄川合口ダムの二つのダムから富山県西部一円に飲料水や農業用水、工業用水を供給する起点ともなっている。
(庄川峡遊覧船)
小牧ダムから深いV字峡を見上げながら進む遊覧船は、四季折々にここにしかない雄大な景色を見せてくれる。
(南砺市井波八日町通り)