<雄神パワースポットトライアングル>
「雄神神社」「弁財天社(元雄神神社)」「山上の池」を結ぶエリア一帯を、「雄神パワースポットトライアングル」と呼ぶ。いわば、神秘エリアである。西暦80年に鎮座したと言い伝えられ、雨の神、谷川の神、水の神の三体の神を祀り、庄下の郷36ヶ村から崇敬を集めた雄神神社。庄川流域4万ともいわれる農家を洪水から守る水神が祀られる弁財天社(元雄神神社)。そして、三条山の頂上付近に位置し、古くから雨乞いの場所ともなっていた山上の池。それらがちょうど二等辺三角形で結ばれるエリアである。この水や弁天様にまつわる3か所のスポットを全部廻れば何かご利益がある・・・かも。
そのちょうど要の位置にあるのが、「弁天温泉」。庄川を見下ろす断崖絶壁の上にある温泉施設で、里近くにありながら、高さ4~50メートルの垂直に切り立った崖の上にあるので容易に近づけない隠れ宿。中世の山城「壇の城」の跡地に建てられていることでも有名。パワースポットを訪ねた際には、トイレ休憩に食事にぜひ訪ねてみたい。レトロな昭和の雰囲気が楽しめるはずである。